『家庭教師のトラコ』鈴木保奈美離婚後完全復活!

2022年7月20日(水)からスタートする日本テレビ系ドラマ『家庭教師のトラコ』に関心が集まっています。
このドラマでは
- 30代ママ:中村真希(美村里江)
- 40代ママ:山下智代(板谷由夏)
- 50代ママ:上原里美(鈴木保奈美)
の3世代のママが登場します。
年齢、各家庭でかかえる問題も違う母親、そしてその子供を家庭教師・トラコ(橋本愛)が救うというメインストーリーです。
私が個人的に注目をしているのが、2021年7月に「とんねるず」の石橋貴明さんと離婚をされた鈴木保奈美さんです。
年齢的なことをいって失礼なのですが、本当にお綺麗です。
結婚をされてから表舞台に出られることがなかったのに、いつでも出られるという美しさに驚きました。
そして、離婚から1年が経ち、ドラマのメインキャストにも抜擢されています。
このドラマ出演でインタビューに応じられているのですが、端から見ると鈴木保奈美さんご本人にも当てはまる部分(心に響く)があるのかなと思いながら見ていました。
『それぞれの家庭に悩みがあるようですが、家庭教師トラコに解決してもらうことについて』との質問に対し、
『私が演じる上原里美は、裕福なのでまわりからは恵まれているように見えるかもしれまえんが、家庭でどんな問題を抱えているのか見えてきます』と。
「とんねるず」の石橋貴明さんは稼ぎに稼いでいらっしゃったので、鈴木保奈美さんは経済的には恵まれていました。
それなのに離婚を選択されたのは、家庭にトラブル(埋められない溝?)があったからですよね。
公私がダブって見えそうで、深い演技・表情をされるんじゃないかと思っています。
『他人の家庭教師に子供の教育を任せるなら、家庭教師に泊りがけをしてもらう覚悟はある。他にも、正しいお金の使い方も楽しみながら視聴して下さい』といわれています。
いくら親子といっても親と子供とは別人格です。
なので、プロに任せるのなら、一切の口出しはしないは大切だと思います。
子供の頃に知識や技術を身につけるのも将来のためですし、その中にはお金を稼ぐことも含まれています。
私たちはお金の教育は受けてきていませんし、日本人がタブーとしていた『お金の話』がどんな風に脚本されているのかも興味深いです。
-
前の記事
『魔法のリノベ』間宮祥太朗が家庭に潜む魔物を撃退!? 2022.07.26
-
次の記事
『空白を満たしなさい』自分が亡くなったその理由とは? 2022.08.03